桃の袋かけ・・

何事も素人は素人的失敗がたくさんある。

 

まず、枝の剪定がデタラメなので、枝と枝が重なっていたり、上から垂れてきたり。

 

そこへ実が付くとさらに厄介なことに。

 

実が大きくなると枝に当たる、実同士が当たる。

 

そういうことを予想して剪定や摘果をするわけだが。

 

思わぬ形で実がたくさんついたので、動画で勉強して摘果したのだが。

 

今日、袋が来てかけようとするとすぐに行き詰まる。

 

実が下を向いていない。

 

真横だったり上だったりもある。

 

そして、摘果しながら実のない枝を剪定したつもりが、いつの間にか新しい枝が生えて袋掛けを邪魔する。

 

そちらに気を取られていると実を落としたり。

 

第一、葉っぱも邪魔。

 

それに、安い袋はサイズも小さい感じで、広げるとすぐに破ける。

いやいや、それ以前に、乾燥して指では袋が束から取れない、口が広げられない。

仕方がないから、口で指を湿らせて50個かけ終わり、改めて注意書きを見たら。

 

舐めた指で袋を触らないで下さい、と書いてあった。・・おいおい。

 

脚立を出さないと袋掛け出来ない高さの枝は失敗。

木の周りが脚立には不都合な整地状態。

 

今年は練習だな。

 

うまくかけられて物はほぼない。

 

実は50以上あって、足りなさそうだから、距離の近いものや、すでに枝に当たっているのは摘果したけど、数個無袋になった。

 

後は寝て待て??

 

収穫7日前くらいには袋を外せ、となっているが、それはどう見極めるの???

 

そこまで育つか、傷なく、病気なく。

 

もし、来年もこの家にいるなら、いや、この冬も居るなら、枝の剪定を実がなることを考えてやろう。

 

あまりに悔しいので、ボサボサになったままの紅葉にハサミを入れて、大胆カット。

そばにあった柊も、これでもかとカット。

 

松は、根元から切ろうかというくらい無法状態だが、止めた。

これは成長が遅いので、私の性格には合わない。放任決定。継続。

 

そして、しまった、と思う今。

 

袋掛けした木が見える両隣へは、おすそ分けが必須だな。

2~3個はお届け報告しないといけないくらい目立つ袋だらけの木。

 

ポツンと一軒家に住み続ける利点は多くありそう。

 

害獣や害虫より、人が面倒。

 

おすそ分けはお返しがあるのが日本社会。

(私はしないことに決めているけど・・・)

 

まあ、ともあれ、これで庭関連は課題終了かな。

 

暑くなる前にやり遂げたから、もう動かないぞ。

 

エアコンで夏を乗り切ろう。

 

桃の成長を観察しながら。