菓子を食べるとゴミの山

巣ごもり生活はコーヒー・菓子の消費が多い。

 

特に菓子はゴミが出る。

 

だいたい中身よりゴミの方が嵩張り、ゴミ箱がすぐに満杯。

 

消費税が上がれば、価格を上げるか、中身を減らすかだ。

包装を変えるのは金が余分にかかる。

 

結果、ゴミばかり目立つ。

 

レジ袋有料化~ポイントは過剰包装廃止でしょう、

 

いくら発電を太陽や水や風にしたところで、毎日大量のごみを焼却処分する現場を誰も見には行かないよなあ。(汚い。臭い。・・・・と上流の方々は敬遠するから。)

 

こればかりは、企業努力が相当必要。

国も法改正で後押しがいるだろう。

消費者も考えなくては。(実はこれが一番。)

 

一日でもという感じで、棚の後ろからとる老若男女。

 

大量廃棄が当たり前のスーパー。

 

私は10年以上、牛乳で実験してきたが。

7日もある正味期限後ろにある8日を取る人ばかり。

 

さすがに最近はバカらしくなってきた。

 

変わらない~個人にお任せの良識は。

 

もう値段に差をつけて陳列すればいいようなものだが、しない。

 

あの牛乳はどうなっているのだろう。(加工へ回るのだろうか。)

 

昔、特別支援学校の保護者を会議をもった時に、ゴミ工場でゴミの分別を手作業でするという事実に少し衝撃を受けた。

 

そうか、誰かが工場の中で分別をしないと、リサイクルも焼却炉破損も防げないのだ。

 

すべてが自動化はまだまだできていないということ。

 

海外のニュース映像で、紙袋の中から動物を救い出した作業員を見たが。

あれほどの環境の中で、異常を感知して救い出す良心に感心する。

 

おそらく、生き物以外でも混入して出す輩は多いだろう。

 

特に可燃物として出されると、まず人のチェックは受けないはずだから。

 

焼却炉の火災・破損・老朽化は、すべてわれわれの元へ影響するのだが。

 

物理学的に言うと、モノはゼロにはならないということだ。

 

ゴミを燃やせば排ガス・二酸化炭素・灰・・・・もちろん有害物質が溜まる。

 

それはどこかへ移送される訳です。

 

海が埋め立てられ、沼が工場地となり、谷が住宅地となる。

 

人間が増えること、暮らしが豊かになること、長生きすることは・・罪だ。

 

ゴミの視点から見ても。

 

人間以外の生き物だけなら、害を成すものが生まれることはないはずなのだが。

 

人類を死滅させる災いは、果たして災いか。

 

必然かも。

 

宇宙での衝突が、やがて起こり、星屑となるのは、宇宙的時間の経過が必要なんだろうなあ。

 

たかが、小さな星一つの問題なんかは、とるに足らないゴミのような問題。

 

宇宙空間では。

 

ということで、今日もコーヒーとお菓子でゴミ生産かあ。

 

申し訳ない。