え‼ ベルトがチェーンになった????

月に300kmも乗らない車だが、オイル交換は半年ごとにしている。

その時に、高齢者の軽自動車がオイル交換してなくて、カラカラで火を噴いたという話になった。

 

最近の車は、というか、運転者は、全然ボンネットを開けず(私も)、整備工場任せにしている。

任せていればいいのだが、自己判断で、走るから大丈夫とばかりに、故障停止するまで運転する高齢者が増えたそうだ。

 

認知も絡んでなかなか人の言うことを理解しにくくなっているのだろう。

 

そして、さらにベルトならキュルキュルと異音がして周りも気が付くが、最近は金属のチェーンになっているので、まず普通10万kmやそこらでは交換必要なく(30万kmだそうだ。!!)

 

ゆえに、オイル交換は適切にして、量が不足するのはOUTだそうだ。

いくら耐久性能があっても。オイルがなければ摩擦でエンジンが傷つくらしい。

 

へええ・・・なことばかり。

 

キーを差して回す時に・・・・差さないし。カードだし。ポケット入れてるし。

車はガソリンで・・・・走らない、電気自動車もあるし。

パンクしたら自分でタイヤ交換ぐらいできなければ男でない・・・スペアないです。

ラジエターが・・・・・なにそれ??? 

バッテリー液の補充???・・・・・ホワイ??? ・・・ 充電ちゃうの??

 

縦列駐車が腕の見せ所>>>>>自動でバック駐車してくれますよ。。。。。。

 

よくよく考えたら、自動車はもはや家電並みの使い方。

 

音楽もナビも音声でやり取り可。(隣の奥さんや娘にも装備したいオジサン多し??)

 

自動車販売会社は、家電量販店でも可???

 

家の電気製品モノは全部、そこでそろうでしょう。

 

カードで囲い込めば、消費行動もわかり、セールスしやすそう。

 

家を買う・建てる時は、家電も車も買い替え時。

実車なんか必要ない。VRで済むでしょう。PCでカラーや装備シュミレーションも出来る。

これで生まれてくる子どもの教育も取り込めばかなり情報戦で長期に有利。

 

なんだか、時代について行けないなあ。